自立した女性になりたい!

職場でしんどいことがあった
彼に愚痴ったら
「そんなこと気にする必要ないよ」って
軽く流された
なんにもわかってくれない!
もう彼には何も話したくない



彼から連絡が来ない
私、何か悪いことした?
さっき見たスマホを見る
既読もついてないみたい
あぁ、どうしよう
気になって何も手につかない
もうこんな苦しい思いしたくない
強い女性になりたい
誰かに頼って傷付いたり
感情に振り回されて疲れてしまったりすると
自立した女性になりたい!と思うことがあります。
私も以前「自立した女性になるんだー!」と息巻いた時期があります。
その時は全然うまくいきませんでした。
目指せば目指すほどしんどいんです。



あれ?これって
私が欲しい幸せに近付いてる?
しかも世に溢れる意識高い系の
自立した人物像って
なんかしんどい。
そこまでなりたくないんだけど、
でも自立した人ってそういうことだから、
そこを目指さなきゃいけないんだよね?私?
え?やだなー
やる気出ないなー
ってなってました。
当時は訳が分からないまま
頑張り続けてました。
でも今ならわかる。
しんどかった理由。
それは当時目指していた「自立した女性像」と
自分にとっての「自立した女性像」の間に
大きなズレがあったから。
そのズレに気付くのは、だいぶ後の話なのですが
もしあなたが同じしんどさを感じているなら
同じ勘違いをしているかもしれません。
この記事が少しでもそのズレを解消できると
嬉しいです。
あなたの「自立した女性」のイメージは?
「自立した女性」って聞くと
どんな女性をイメージしますか。
当時の私にとって自立した女性って
仕事は一人でなんでもこなしていくスーパーウーマン。
恋愛では自分は自立しているからこそ彼に溺愛されて
感情に振り回されることのない安定した愛され女性。
という感じでした。
あなたはどうでしたか。
もしイメージを言葉に出来たら考えてほしいこと。
それは「その生き方、好き?自分の性格に合ってる?
そもそもそういう人存在してる?」ってことです。



私が目指している「自立した女性」のイメージは
仕事は一人でなんでもこなす、だけど。
私、本当はチームのみんなで頑張るの方が好きだなぁ~
とか。



恋愛では感情に振り回されないことを目指してるけど、
そもそも感情に振り回されない人なんていないよな
とか。
目指すのがしんどい理想像は
自分にとって合わないものだったり
現実的でなかったりすることがあります。
自分にとって現実的でない理想の自分を目指してしまうと、
自分に合わないから苦しいですし
現実的じゃないから常に自分の不足を感じ続けることになります。
そして「やっぱり自分ってダメなんだ」
と自己否定してしまうループにハマるのです。
だからこそ理想の自分像を
本来の自分に合うように
書き換えてみてください。
ズレが縮まるほど、しんどさは減っていきます。
ただ、ここで



いやいや
本来の自分が嫌だから
理想の自分を目指したいんですよ!
もう何を言ってんのかな~
このカウンセラーは!
と思ったあなた。
あなたのしんどさは
目指す理想像のズレだけじゃないかもしれません。
あなたの理想の自分を自己否定の道具にしていませんか?
理想の自分を自己否定の道具にしないために
理想の自分を追い求めている間
目線は未来に向かっています。
その時、あることを忘れてしまうと
無意識に未来の自分と比較して
過去や今の自分を否定してしまういるんです。
せっかく理想の自分を設定したなら
前向きな気持ちで自分を
バージョンアップさせていきたいですよね。
そのために必要なことは、
過去や今の自分をきちんと受け入れ、認めることです。
これが難しいんですけどね。
それでも過去や今の自分に
意識を向けてみてください。
あなたの好き嫌いや得意不得意を
知らせてくれたり
しんどい時期も歩みを止めず今日までずっと
時間を紡いできてくれたのではないでしょうか。
それってすごく健気で尊いものだなって私は思います。
自分を嫌いになったり
自分を否定したくなった時は
そのことを少しだけ思い出してみていただきたいんです。
そうやって少しずつ
過去や今の自分と仲良くなっていく。
出来てるところは褒める。
好きなところも嫌いなところも「それが自分だもんな~」と受け入れてみる。
そのうえで
理想の自分の姿を描いてみてください。
きっと自分を否定するようなイメージにはならないはずです。
もちろん慣れないうちは
すぐにうまくいかないでしょうけど
少しずつね。
少しでも理想を目指すあなたのしんどさが
軽くなりますように。
応援しています。