無意識に彼を遠ざける女性の共通点

目次

彼を遠ざける女性の始まり

彼の機嫌が気になって
顔色を窺ってしまうんです

彼から返信が来ないと
変なことしちゃったのかなって不安で
他のことに手が付けらなくなるんです

あなたも彼女たちのような気持ちになったことはありませんか。
もちろん、私は大ありですっ!

で、こういう気持ちが続くと
どんな気持ちに変化していくのか、も経験済みです。
ここでは、彼女たちの気持ちの変化を見ていきましょう。

私をこんな気持ちにした犯人は誰?

例えば、こんな気持ちになること、ありませんか。

もう!機嫌を窺うのは私ばっかり!
彼は言いたいことを言って良いよね!
私は我慢してるっていうのに!

いっつも返信が遅い!
私を待たせて貴重な時間を奪ってること知ってる?
ムカつく!

こんな感じで、「愛する彼」だったはずなのに
いつしか「私を我慢させる彼!」「私から大切なものを奪う彼!」「私をイラつかせる彼!」という風に
彼を加害者にしてしまうんです。

あなたの不安が彼を遠ざける理由

これが続くとどうなると思います?

めーーーっちゃ近付きづらいあなたになります。
ハリネズミ状態。

「私を傷つけたのはあなたでしょう?」
「悪いのはあなたでしょう?」
「ねぇ、私をこんな気持ちにさせて、あなたはどう思うの?」

この集合体みたいなオーラがあなたから放出されてしまいます。
近付いたら絶対にハリが刺さりそうです。危険です。
彼もきっと近付けないかもしれません。

結果的に彼を遠ざけてしまう状況を生んでしまうってことなんですよね。

「だから不安はよくない」も違う

今までの話を聞いてると「なんてひどいオンナなんだ!」って思うかもしれません。
でも、意外とやっちゃうんですよね~

でもそれはしょうがないことでもあります。

だってあなたは不安で心がズーンって重くなりませんでしたか?
それってめちゃくちゃストレスじゃなかったですか?

彼を責めてしまったのも
そのストレスから自分を守るためにしたことです。

それは心の防衛反応。
ちゃんとあなたは自分を守ってあげてます。
自分を守る健気な自分がいるって素晴らしいことだと思いませんか?

だからここで気を付けてほしいのは「不安になるな」っていうことではなく。
不安になったのも、彼を責めたくなったのも、その気持ち以外にあなたの本音があるということなんです。

彼を遠ざけないために大事にするもの

だって本当は・・・彼を悪者にしたかったわけじゃないですよね。
本当は・・・我慢して彼の機嫌を取りたかったわけじゃないですよね。

本当は・・・どうしたかったんですか?
本当は・・・どういう気持ちだったんですか?

寂しかった?悲しかった?バカにすんなよって思った?

その本音を大事にしてほしいんです。
そしてそれを彼にどうにかしてもらう前に一度自分で考えてみてほしいんです。

寂しかったなら、なぜ彼の行動に寂しさを感じたんだろう?って。
悲しかったなら、なんでこういう時悲しくなっちゃうんだろう?って。
バカにすんなよって思ったなら、なんでああいう態度をされるとムカついちゃうんだろう?っていう風に。

そうやって自分の反応のクセを考えてみる。

さらに、反応のクセの背景にあるネガティブな思い込みも考えてみると良いんですけど
一気にやると疲れちゃうのでその話はまた別の機会にね。

でも自分のクセに気付けると少し冷静になってハリネズミ感は弱まります。

だって無意識に彼を悪者にしてる時のあなたの態度って
きっと愛しやすい態度ではなさそうでしたよね~
だからハリネズミ感が弱まるほど愛しやすい雰囲気は高まりますよ。

不安になった時。
我慢しちゃう時。
彼を責めちゃう時。

なんで不安になっちゃうんだろう?
なんで我慢しちゃうんだろう?
なんで彼を責めちゃうんだろう?

そっちに意識を向けていきましょ!
彼を遠ざけなくて済むようになりますよ。

練習すれば大丈夫。
一緒に練習していきましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

OL兼業カウンセラー。
新卒入社のブラック職場、25歳まで恋愛経験0、初彼氏のモラハラで難聴になるなど、メンヘラ経験多数。

カウンセリング・心理学と出会い、恋や仕事がうまくいくポイントに気付く。プライベートでは6年付き合ったモラハラ彼を手放し、婚活アプリ登録後1ヶ月で出会いを引き寄せ、1年後に結婚。

2024年よりカウンセラー活動を開始。
あなたの悩みを整理し、理想の未来へ一歩踏み出すサポートをさせていただきます。

目次